Concept
2050 MAGAZINEについて
Stories 読む + 聴く
Projects
参加する
News & Topics
知る
People & Places
出会う
Vision
Information
取り組む
Action!
脱炭素型の
豊かな暮らしへ
アクションリスト
はこちら

Concept

2050 MAGAZINEについて

今、京都に変化が起きている。

今、京都では色々な「変化」が起こっています。

ゴミを減らすユニークな取り組みだったり、
自然と人をつなぐ新しい活動だったり。
ワクワクする魅力的な「変化」が、
そこかしこで生まれているのです。

そのきっかけになっているのは、
「2050年CO2排出量正味ゼロ」という目標。

企業や学校、お店やクリエイター、そして市民の方々が、
京都と世界の豊かな暮らしを守るために、
さまざまな活動をスタートしています。

2050 MAGAZINEは、そんな「変化」をお届けするウェブマガジン。
見て、知って、参加して、あなたも一緒に変わりませんか?

もっと見る

DO YOU KYOTO? 2050 変わろう、今。変えよう、未来。 DO YOU KYOTO? 2050 変わろう、今。変えよう、未来。 DO YOU KYOTO? 2050 変わろう、今。変えよう、未来。 DO YOU KYOTO? 2050 変わろう、今。変えよう、未来。 DO YOU KYOTO? 2050 変わろう、今。変えよう、未来。 DO YOU KYOTO? 2050 変わろう、今。変えよう、未来。 DO YOU KYOTO? 2050 変わろう、今。変えよう、未来。 DO YOU KYOTO? 2050 変わろう、今。変えよう、未来。 DO YOU KYOTO? 2050 変わろう、今。変えよう、未来。 DO YOU KYOTO? 2050 変わろう、今。変えよう、未来。
Articles
いろんな角度から
「変化」に触れてみよう

Stories

読む + 聴く

京都の街では、今どんな「変化」が起こっている?
さまざまな方へのインタビュー記事を紹介しています。
この記事をPodcastで聴く
Vol. 10
“捨てること”、循環の“穴”を捉え直す。北山ホールセンターがアーティストやクリエイターと考え実践する、資源循環の取り組み

矢津 吉隆さん

美術家 / kumagusuku代表

副産物産店さん

資材循環とものの価値を考えるプロジェクト

北山ホールセンターさん

ものづくりと循環の拠点

Vol. 09
サコさんぽ -第1歩-『共同体の精神が「京都らしい街」をつくる西陣エリア』(前編)

ウスビ・サコさん

京都精華大学 前学長 / 全学研究機構長 / 人間環境デザインプログラム教授

この記事をPodcastで聴く
Vol. 08
持続可能な生活をつくる。京都のホテルから選択肢を拡張し続けるホテルプロデューサー・龍崎翔子さんの視点

龍崎 翔子さん

株式会社水星代表取締役CEO / ホテルプロデューサー

HOTEL SHE, KYOTOさん

ホテル

Vol. 07
さむくてあつい京町家は、もう過去の話!「断熱リノベーション」がつくる、快適で豊かな暮らし

京ぐらしネットワークさん

京町家・中古住宅リノベーションの総合プロデュース

Vol. 06
きっかけさえあれば、サステナブルな未来はより近くなる。京都音博を起点に発信する、資源が“くるり”プロジェクト

資源が“くるり”プロジェクトさん

京都音楽博覧会 × サーキュラーエコノミー

Vol. 05
「春の桜が秋に咲く」「昆布がとれなくなっている」 日本の伝統文化が今、自然環境のためにできること。

DO YOU KYOTO ? ネットワークさん

京都の伝統文化 × 地球温暖化防止

一覧へ

Projects

参加する

今まさに「変化」を起こしているプロジェクトをご紹介。
一緒に参加したくなるプロジェクトもあるかも。

一覧へ

News & Topics

知る

「変化」にまつわるお知らせや、様々な話題はこちらから。
2023.05.25
#イベント情報

【プロジェクト関連情報】パタゴニア京都でサステナブルにつながるイベントを開催!

「四条通をサステナブルのシンボルへ」プロジェクト(※)関連情報 プロジェクトに参画するパタゴニア京都で、「新品よりもずっといい」をコンセプトに、店頭でのウエア修理やイベント等が開催されます。 アップサ...

2023.06.01
#イベント情報

第2回「京都スロージャーニー」の参加者を募集します!

ツーリズムを通じて脱炭素ライフスタイルへの転換につなげていくことを目的とする「京都脱炭素ツーリズムHUB創設プロジェクト」。 これまで多くのツーリズムで見られた「効率的に観光地を回る」ファストツーリズ...

2023.05.24
#お知らせ

京都のシンボル鴨川で復活した「伝説のアユ」を手がかりに、これからの鴨川の環境について考えてみよう!

京都のシンボル鴨川。その鴨川で「天然のアユ」が復活しているのをご存知ですか? 鴨川には、大都市を流れる川としては全国でもまれなほど多くの種類の魚や虫がすんでいます。昭和のころには、生活排水や工業廃水で...

2023.05.24
#イベント情報

5/27(土)LFCコンポスト堆肥の回収&紹介ワークショップの開催@循環フェス

5/27(土)LFCコンポスト堆肥の回収&紹介ワークショップの開催@循環フェス 生ごみ堆肥の活用による資源循環モデルの拡充を目指す「地域での生ごみ堆肥の活用推進プロジェクト」の取組として、5月27日(...

2023.05.12
#イベント情報

【参加者募集】親子で楽しむ!さつまいも栽培体験in伏見向島

生ごみ堆肥をまいた畑に、さつまいもの苗を植えて、秋には芋ほり! 収穫したお芋は、畑でもみ殻焼き芋として味わえます! どなたでも「食の循環」に楽しく参加できるイベントです! 【日時】 ○苗を植える日 令...

2023.05.09
#イベント情報

5/27(土)に循環フェス@梅小路公園を開催します!

京都市を中心に若者世代やリユースにまつわるプレイヤーとつくる、新しい「循環」のムーブメントを生み出していくイベントです! 市内を中心に使用済衣服を回収し、再利用の輪を広げることで、リデュース、リユース...

一覧へ

People & Places

出会う

「変化」している人や場所などを一覧でチェック。
気になる「変化」は見つけられそうですか?

一覧へ

Vision

私たちが目指す未来

DO YOU KYOTO? 2050
変わろう、今。
変えよう、未来。
京都で受け継がれてきた、自然と共生する文化や「しまつの心」を大切にしつつ、今の暮らしをアップデート。

一人ひとりが自分らしく持続可能な選択を行いながら、京都らしい「ていねいな暮らし」「スマートな暮らし」「結う暮らし」を軸として、カーボンニュートラルで豊かな社会を目指します。

2050年までに、CO2排出量を実質ゼロに。
今、私たちが変わることで、未来を変えていきましょう。

もっと見る

Information

取り組む

京都の街で行われている施策を紹介しています。
今からできる「変化」のヒントがここにあるかも。

Related Sites

関連サイト


Back to Top