株式会社夢びと(ごみカフェKYOTO)さん
サービス業・コミュニティスペース運営等
Projects2022.10.14
地域での生ごみ堆肥の活用推進プロジェクト
2022.10.14
一人ひとりが循環の担い手に。
コンポストには興味があっても、堆肥の使い道がない。一人で続けられるか不安。
そんな声に応えて、定期的に堆肥の回収会や相談会を実施しています!
あなたも生ごみ堆肥の循環の輪に加わってみませんか?
ごみカフェKYOTO↓
https://www.gomicafekyoto.com/
○地域通貨「京都祭コインcomo」
堆肥の回収会への参加を始めとする環境に配慮したアクションに対して、地域通貨「京都祭コイン」を配る試みがスタート!
詳細はこちら↓
https://note.com/kyotomatsuricomo/
【目的】
生ごみ堆肥の活用による資源循環モデルの拡充
【方法】
家庭の生ごみ堆肥を市内拠点で回収し、地域の農家で活用する地域循環モデルを拡充する。
【効果】
生ごみ廃棄等に伴うCO2排出量の削減分
Profile
株式会社夢びと(ごみカフェKYOTO)
サービス業・コミュニティスペース運営等
多様な人が混じり合い、SDGsを学ぶ機会創出や起業家育成、新規事業開発を行う「学び場とびら」を2018年に開設。
2021年からは、ごみカフェKYOTO事業を開始し、“あるものを活かす”をコンセプトに、LFCコンポストを活用し、ごみでつながる孤立しない社会づくりを目指して市民一人ひとりが循環の担い手になるコミュニティづくりのために取組んでいます。
家庭で出来るコンポストという小さな一歩から一緒に始めてみませんか? 株式会社夢びと(ごみカフェKYOTO)の記事一覧へ >
サービス業・コミュニティスペース運営等
多様な人が混じり合い、SDGsを学ぶ機会創出や起業家育成、新規事業開発を行う「学び場とびら」を2018年に開設。
2021年からは、ごみカフェKYOTO事業を開始し、“あるものを活かす”をコンセプトに、LFCコンポストを活用し、ごみでつながる孤立しない社会づくりを目指して市民一人ひとりが循環の担い手になるコミュニティづくりのために取組んでいます。
家庭で出来るコンポストという小さな一歩から一緒に始めてみませんか? 株式会社夢びと(ごみカフェKYOTO)の記事一覧へ >