株式会社ヒューマンフォーラムは、30年前、京都の寺町通りで開業し、「スピンズ」や「mumokuteki」という屋号で、全国に約60店舗のアパレル・古着ショップを展開してきました。
カフェの運営や、お米づくりなどの一次産業にも少しずつ関わりながら、「生き方」という、ちょっと答えの出にくい問いを大切にしながら、事業に取り組んでいるつもりです。
2022年からは、京都市やZ世代とともに取り組む古着の祭「循環フェス」、地域の皆さんと協働する衣類の回収・再流通プロジェクト「リリースキャッチ」など、“地域循環”をテーマにした新しいプロジェクトの事業化にもチャレンジしています。
カフェの運営や、お米づくりなどの一次産業にも少しずつ関わりながら、「生き方」という、ちょっと答えの出にくい問いを大切にしながら、事業に取り組んでいるつもりです。
2022年からは、京都市やZ世代とともに取り組む古着の祭「循環フェス」、地域の皆さんと協働する衣類の回収・再流通プロジェクト「リリースキャッチ」など、“地域循環”をテーマにした新しいプロジェクトの事業化にもチャレンジしています。
環境に配慮した取り組み内容
使用済み衣服の回収プロジェクト(リリースキャッチ)を立ち上げ、回収BOXの設置や、年2回の循環フェスを開催しています。
詳細については、以下URLを参照ください。
●使用済み衣服の回収プロジェクト(リリースキャッチ) https://release-catch.com/(外部リンク)
●循環フェス https://junkan-fes.com/(外部リンク)
こんな企業・事業者におすすめ
・地域とのコミュニケーションを大事にしたい方
・地域を巻き込んだ小規模イベントを開催したい方
・脱炭素社会に貢献したい方
・使用済み衣服回収BOXを設置したい方
京都市 × 脱炭素社会への想い、決意表明など
地域課題を、地域のみんなで解決していく。
そんな気持ちで、身近な企業や仲間たちと一緒に、できることから少しずつ動きはじめています。
それぞれが無理のない範囲で動く中で、自然とコラボが生まれ、やがてムーブメントになっていく。
私たちは、不要になった衣服の回収・仕分け・販売を通じて、地域の中で人と人がつながる「きっかけ」をつくっています。
そんな小さなアクションを積み重ねながら、ゆくゆくは衣・食・住・エネルギー・モビリティへと広げ、地域内循環やシェアといった行動が“あたりまえ”になる文化を、京都から育てていきたい。
若い世代と一緒に、楽しみながら、京都から脱炭素の未来を共につくっていけたらと思っています♪