Concept
2050 MAGAZINEについて
Interview 読む + 聴く
Column
深める
News
知る
Projects
参加する
Platform
広げる
People & Places
出会う
Vision Information
取り組む

D&DEPARTMENT KYOTO

所在地:
〒600-8084
京都府京都市下京区高倉通仏光寺下ル新開町397
本山佛光寺内
事業内容:
小売・飲食・サービス・企画開発・コンサルティング・出版・旅行
  • D&DEPARTMENT KYOTO Websiteへのリンク
D&DEPARTMENT PROJECTは、地域のロングライフデザインを発掘し、その地域らしさを伝えるコミュニティショップでありネットワークです。京都の活動拠点は本山佛光寺の境内にあり、ギャラリーや地元食材を使う食堂も併設。お寺ならではの営みや風景に寄り添いながら、地域コミュニティと連動し、京都の息の長いデザインを掘り起こし、伝え、学ぶ活動を展開しています。

D&DEPARTMENT PROJECT 事業内容
– デザイン生活用品の商品企画、製造、卸、および販売
– レストラン事業、食品の企画販売
– ブランド構築およびコンサルティング
– グラフィックデザイン制作
– WEBサイト企画・デザイン・制作
– 書籍雑誌編集および出版
– 地域観光資源発掘およびコンサルティング
– 旅行事業、ツアー企画・監修
– デザインコンサルティング部門 D&DESIGN

環境に配慮した取り組み内容

京都の歴史や風土を生かし、環境に配慮しながらものづくりを続ける地元の生産者を取材し、「もののまわり」の視点から、その長く続く営みの本質を掘り下げるワークショップ等を実施しています。

詳細については、以下URLよりご参照ください。

https://www.d-department.com/ext/shop/kyoto.html(外部リンク)

こんな企業・事業者におすすめ

・町の魅力を地域住民を巻き込みながら発掘、発信したい方
・デザイン視点で、地域の観光資源の発掘及び全国発信したい方
・ものづくりや食、建築などテーマに沿って地域の魅力を発信したい方
・観光情報を地域特産品と繋げた、オリジナルな観光体験の場を設けたい方
・地域の魅力を食を通して発掘、発信したい方
・地域の個性をギャラリーやミュージアムでの展示企画を通じて発信したい方
・商品や活動、地域文化を題材に、学びのプログラムを通じて、 ファンコミュニティを育てたい方

京都市 × 脱炭素社会への想い、決意表明など

D&DEPARTMENTは、京都市と2022年・2023年にわたり協業し、脱炭素社会へ向けた取り組みを積み重ねてきました。
2022年は「ロングライフデザイン」を軸に、脱炭素ライフスタイルに繋がる京都市内のデザイントラベルスポットを紹介するワークショップを開催し、街の魅力や持続可能な暮らしを参加者とともに考えました。
2023年は、京都の歴史や風土を生かし、環境に配慮しながらものづくりを続ける地元の生産者を取材し、「もののまわり」の視点から、その長く続く営みの本質を掘り下げるワークショップを実施しました。
これらを通じて、ものの本質を見つめ直し、京都らしさに根ざしながら、地球温暖化という課題に対し、市民の皆さんとともに思考し行動してきました。
これからも、私たち一人ひとりが取り組める日常の一歩に注目しつつ、広い視野を持って、よりよい暮らしを考えていきます。


Back to Top