Concept
2050 MAGAZINEについて
Interview 読む + 聴く
Column
深める
News
知る
Projects
参加する
Platform
広げる
People & Places
出会う
Vision Information
取り組む

一般社団法人Protect Our Winters Japan(POW JAPAN)

所在地:
〒398-0001 長野県大町市
事業内容:
国際環境NGO
  • 一般社団法人Protect Our Winters Japan(POW JAPAN) Websiteへのリンク
私たちプロテクト アワー ウィンタース ジャパンはスキー、スノーボード、アウトドアスポーツ、自然を愛する人々が集まった団体(コミュニティ)です。雪の降り方や気候の変化に気づき、気候変動が私たちの愛する雪や自然を奪うことに危機感を持ち、「地球には冬が必要だ」というメッセージを掲げて、市民の立場から気候変動問題の解決を訴え、行動を起こしています。

環境に配慮した取り組み内容

❄️Sustainable Resort Alliance (SRA)
”グリーンなスキー場で滑り続けよう”をメッセージに、環境に配慮したスキー場を目指そうとサスティナブルリゾートアライアンスを立ち上げ、日本全国のスキー場や利用者の方々と連携していきます。https://protectourwinters.jp/sustainableresort/(外部リンク)

雪国の観光を支えてきたスキー場は、雪不足や気温上昇など、気候変動の影響を大きく受けはじめています。2050年ゼロカーボン達成に向けて、スキー場が当事者として「脱炭素化」や「サステナブル化」に取り組むことは、スキー場の経営だけでなく、それを支える自然環境、周辺の観光業や地方行政などの持続可能性に直結します。また、多くのスキーヤー・スノーボーダーも「遊び場」であるスキー場がグリーンであること(再生可能エネルギーへの切り替えや省エネ、ゴミの排出削減など)を望んでいます。

❄️VOICE FROM THE OUTDOOR COMMUNITY
110社共同で「1.5℃目標」に沿った政策を求める提言書発表 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000007.000131082.html(外部リンク)

アウトドアコミュニティからの共同提言書
気候変動の影響を最小限に抑えるためには、1.5℃目標に整合した政策とその実現が重要です。しかし、残された時間は多くありません。重要なエネルギー政策が議論されている今、気候変動の影響を受けるアウトドアコミュニティの声を、日本の気候・エネルギー政策に反映させるためのプロジェクトを立ち上げました。コミュニティが一つとなり、「提言」として気候変動への危機感を国会議員に声を届け、日本の気候・エネルギー政策を加速させ、愛する「冬」、大切な自然を守り、未来に引き継ぐことが目的です。

❄️HOT PLANET COOL ATHLETES(環境教育プログラム)                                https://protectourwinters.jp/hpca/(外部リンク)

このプログラムでは、世界の舞台で活躍してきたPOWアンバサダーが学校に訪問し、地球温暖化のメカニズムと世界中で起きている気候変動による現象、そしてこの問題の解決に向けて私たちができる「行動」や「選択」を一緒に学び、考えます。
アウトドアで多くの時間を過ごしてきたアスリートたちは、気候変動による自然環境の変化をフィールドでより強く実感しています。それぞれが愛するスポーツと真剣に向き合うことで様々な経験を積んできた彼らだからこそ、気候変動の問題を「Cool」に語り、そして問題の解決に向けて多くの人にインスピーレションを与えることができる。Hot Planet Cool Athletesには、これからの時代を生きる中高生とアスリートたちのセッションにより、気候変動問題への関心を持ち、アクションを起こす仲間が社会全体に少しずつ広がっていってほしい、という願いが込められています。小中高、大学や、スキースクール、企業などに講習を行っています。

こんな企業・事業者におすすめ

POW JAPANは、以下のような方々や企業、事業者におすすめです。

・気候変動や温暖化について、ご自身のお店、会社、学校、クラブ活動で伝えたい方々:
プロのスキーヤーやスノーボーダーといったアンバサダーが、自身の体験を通して気候変動の影響を伝えるため、特にスノースポーツに関わる人々にメッセージが届きやすいという特徴があります。

・気候変動の環境教育や啓蒙活動をお考えの方々:
POW JAPANは、シンポジウムやワークショップ、イベントの開催など、多彩な啓蒙・教育活動を行っています。環境教育プログラム「Hot Planet Cool Athletes」では、中高生やアウトドアコミュニティを対象に、アスリートと共に気候変動に関する知識を提供し、問題解決に向けたアクションを考えています。

・気候変動の解決に向けて、一緒にアクションを起こしたい方々:
POW JAPANは、企業や個人に対して、気候変動問題とその解決に向けた「私たちができること」を伝え、具体的な取り組みをサポートしています。企業パートナーやボランティア「POW CREW」として、共に活動に参加することができます。

・雪の上や自然で一緒に遊びながら、気候や自然のことなどを話し合いたい方々:
アウトドアスポーツを愛する人々が集まったコミュニティであるため、共通の趣味を通して、楽しみながら気候変動について学び、議論する場を求めている方々に適しています。

京都市 × 脱炭素社会への想い、決意表明など

京都の自然と未来を守るために
かつては多くの雪が降り積もり、賑わっていた京都のスキー場も、今では降雪量の減少により運営が難しくなっています。気候変動は、美しい自然に囲まれた京都の景観を少しずつ変え、私たちの愛する京都の景観を奪い始めています。

しかし、私たちはこの現状をただ見過ごすわけにはいきません。京都は、国際的な気候変動対策の転換点となった**「京都議定書」**が生まれた、まさに気候変動アクションの原点です。

京都に暮らす人々はもちろん、この地を訪れる多くの人々と手を取り合い、気候変動への関心を高めていきたいと考えています。いつか再びスキー場に雪が積もる日を目指し、美しい空気と水、そして健全な自然環境を、未来へと受け継いでいくために好奇心を持って、楽しみながら京都の自然保護に取り組みましょう。


Back to Top